相手は車、私は自転車で相手に衝突されました。幸い擦り傷、打撲程度ですみ病院でも問題ないとのことでした事故にあったことがなく、どういうふうに対処したらいいのか分からないんですが、これはやっといたほうがいいとかありますか?
医療費のほか、昨日は仕事休んだので仕事行けなかった日当分など請求できるのでしょうか?
長々とすいませんm(__)m読んで下さってありがとうございます!
※警察には届けてます。
(8月14日 7:28 追記:)
皆さん、たくさんの回答ありがとうございますm(__)m参考にして、相手の保険会社ときちんと連絡とろうと思います!本当にありがとうございましたm(__)m


▼スポンサーリンク

1.
お金の面では全部向こう側に請求できます。




2.
医療費
会社を休んだ日当分
洋服が破れたり自転車が歪んだなど有れば請求出来ます。会社を休んだ日当分は会社からの証明書が必要です。相手の保険会社から連絡が来ますその時に話して下さい。





3.
行政書士に頼むと良いでしょう。




4.
ずっと病院に行けば、その分働かなくてもお金が入って来ますよ。




5.
精密検査は、しっかり受けないと、後で出た場合に間に合わないようちの親がワゴン車に跳ねられて頭4針+全身打撲+右腕と右腰を強打の為→今だに後遺症で悩まされて15年だからさ




6.
ちゃんと診断書もらって人身事故にしてもらう。
んで、病院通う。相手の保険屋さんが出すから大丈夫。一杯通った方が慰謝料も休業補償も高くなる





7.
医療費、日当保証はしてもらえますので相手の方と話し合ってみましょう!




8.
それは
相手の保険屋さんに
任せましょう
他の方が答えてくれてますが
病院にいって診断書等を
もらって来ましょう
やはり保険屋さんに提出する前には必ず証拠のためにコピーは
必要です





9.
相手が全面的にわりーなら何でも請求できるよ事故でやぶけた服も靴もさとにかく事故らなかったら必要ねーもん買ったりしたら領収書はきっといたほうがいーね




10.
私も小5のとき引かれました
 
 
シャイだったので
無言で学校に向かいましたが





11.
私も自転車走行中に原付に当てられましたが、保険屋さんが殆ど処理してくれました。示談で済ませると、後遺症が出た時に対応して貰えない事が多いそうで、私は示談にはしていません。
自転車と自動車なら過失割合は自動車の方が大きいですから、病院の診察料・治療費は自動車側に請求出来ると思います。領収書はちゃんと貰っておいた方が良いです。
あと、示談にせず、保険屋介入で話を進めるならば、その事故が原因で欠勤した分の賃金は相手の保険から下ります。(私の場合は、自分が住んでいる地域の最低賃金×シフトの労働時間分の支払いでした)
でも示談にするか、保険屋を挟むかは主さん次第だと思いますので、参考程度にお願いしますm(u_u)m
お大事に★





12.
あと
例えば車の運転が怪我でできなくなって
仕方なくタクシーよんだときの代金とか
請求できました





13.
きちんと精密検査受けたほうがいいよ。後からじゃ事故の怪我ってみなされないときがある。
お金はとれるだけとりましょう!





14.
保険屋との話し合いになると思いますが、事故関連で使ったお金は領収書を全てもらった方がいいですよ。
そして示談になって慰謝料をもらうと、それ以後に後遺症が出ても対応されないと聞いた事があるので、示談書に「示談後に後遺症等がでた場合はそれも保証する」みたいな事を一筆追加してもらうことをオススメしますよ。





15.
自分なら、担当の保険屋に連絡し、常識有る範囲(妥当な通院費や日当、修理費)の請求でお任せします。
最近は、『当たってくれてありがと』的な、悪質な請求(何ともないのに通院や入院とか)も多くあるみたいですが、事故は、お互い様と思う部分もあるので…必要最低限が常識かと…





16.
引かれたけど、大したことなかったから謝られて別に良いって言って去った俺ドンマイ




17.
被害経験しました。 
私の場合、救急車で運ばれたので、受診時に「交通事故」と言うのが病院に伝わってましたが、病院に受診する際は、相手の保険会社に伝えてから受診がベストです。 
また、書類は全て、保険会社に送る前にコピーを取りましょう。証拠のタメです。 
また、保険会社にも色々ありますので、承諾のサインの前に弁護士(無料相談があります)に相談するのがいいです。 
頭部や頸椎などは後遺症もありますので、しっかりと保険会社と話し合って下さい。 
会社を休んだ日の給金は、保険会社から書類が送られてきますので、会社の事務に記入してもらえばOKです。 
恐らく医師の診断書等も必要になるかと…。 
とにかく、細かに保険会社と連絡を取る事をお勧めします。 
お大事にしてください。